10月末に、1次審査合格の通知が無事来まして、面接に行ってきました。
感想は、まず幕張が遠い!!!(_ _)ノ_彡☆
地方からの方もいらっしゃるので贅沢かもしれませんが、、
総武線で1時間かかりました…。
最寄りで乗る方の駅が各停で、降りる幕張も各停の駅なので、きっと全部各停で行った方が早いと言うことなんだと思います。
遠いな〜。もし受かったら時々通うの大変だな、と(受かったらの話ですが)
大変でも通うことになりたいけど(・∀・)
試験会場には万が一を考え、(それに落ち着かなくて待っていられなかった)早めに行ったのでほんとーに早く着いてしまったけど、他の方もみなさん相当早めに来られていたようなので同じですね。
待合室は非常に張り詰めた空気で、なんなら自分の研究計画書読んだりノートみたりしようかくらい思ってたのですが、とてもそういう雰囲気ではなかったです(><)
じっと座って待ってると、受験番号で呼ばれて面接に行きます。
そして自分の番が来て面接受けてきました!
緊張は、その場ではそれほどではなかったけど、質問はさすがにするどく、研究計画書も痛いところをついてきて、うまく答えられないものもありました。志望動機も、あーそうか、そこに興味をもつのか、そうだよな考えておくんだったなー、、と思う部分もありました。
あと、入学したら実習期間があるけどいつあるか知っているか、ちゃんと参加できるか、仕事は大丈夫か、ということを聞かれ、それは事前にネット情報で聞かれるかも?って知っていたので答えられました。だから、私もここに書いておきます!
終わってみると、あー、あの質問にはこう答えた方がよかった、とか、つい余計なことまで言ってしまったなーとか考えて、地味に凹んできたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
どうなのかな〜?微妙です('A`|||)
結果は12月に入ってから通知が来ます。
もう私に出来ることはないヽ(TдT)ノ
あーヽ(__ __ヽ)
でも、帰ってから、同じく元気のでないという(別の理由で)友人からLINEが来て、話しているうちに少し元気出てきた。友人てありがたい。
記事と関係ないけど、ダイソーでタイマー買って来ました。

リラックマぽいクマ。かわいー。これが100円なんて。
感想は、まず幕張が遠い!!!(_ _)ノ_彡☆
地方からの方もいらっしゃるので贅沢かもしれませんが、、
総武線で1時間かかりました…。
最寄りで乗る方の駅が各停で、降りる幕張も各停の駅なので、きっと全部各停で行った方が早いと言うことなんだと思います。
遠いな〜。もし受かったら時々通うの大変だな、と(受かったらの話ですが)
大変でも通うことになりたいけど(・∀・)
試験会場には万が一を考え、(それに落ち着かなくて待っていられなかった)早めに行ったのでほんとーに早く着いてしまったけど、他の方もみなさん相当早めに来られていたようなので同じですね。
待合室は非常に張り詰めた空気で、なんなら自分の研究計画書読んだりノートみたりしようかくらい思ってたのですが、とてもそういう雰囲気ではなかったです(><)
じっと座って待ってると、受験番号で呼ばれて面接に行きます。
そして自分の番が来て面接受けてきました!
緊張は、その場ではそれほどではなかったけど、質問はさすがにするどく、研究計画書も痛いところをついてきて、うまく答えられないものもありました。志望動機も、あーそうか、そこに興味をもつのか、そうだよな考えておくんだったなー、、と思う部分もありました。
あと、入学したら実習期間があるけどいつあるか知っているか、ちゃんと参加できるか、仕事は大丈夫か、ということを聞かれ、それは事前にネット情報で聞かれるかも?って知っていたので答えられました。だから、私もここに書いておきます!
終わってみると、あー、あの質問にはこう答えた方がよかった、とか、つい余計なことまで言ってしまったなーとか考えて、地味に凹んできたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
どうなのかな〜?微妙です('A`|||)
結果は12月に入ってから通知が来ます。
もう私に出来ることはないヽ(TдT)ノ
あーヽ(__ __ヽ)
でも、帰ってから、同じく元気のでないという(別の理由で)友人からLINEが来て、話しているうちに少し元気出てきた。友人てありがたい。
記事と関係ないけど、ダイソーでタイマー買って来ました。

リラックマぽいクマ。かわいー。これが100円なんて。