さらさら日記

日々の日記

2015年12月

断捨離、断念か

今年は、1月1日に旦那と温泉に行くのですが、大晦日&年越しは生まれて初めてひとりで過ごします。
夜ごちそう食べようと思って、昼前に買い物に行って蟹とウニ買って来た。
スーパーも、なんだか空いてましたねー。
ちっさなシャンパンはもう買ってある。

飲めないのに、日本酒のちっさいのも買ってしまった。

浮かれて待ちきれず、ランチからシャンパン飲み始めました。
2015-12-31-13-29-32_deco
カルディの海老クリームソースのスパゲティと、たらこマヨネーズのブロッコリー

こんなちっちゃな瓶でも酔っ払って飲みきれません。夜続きを飲みます。

洋服の断捨離危うし!

仕事納め〜ヽ(´▽`)/と断捨離

昨日は仕事納めでした♪
会社は今日までだけど、お休みとった。
他の人も休みをとるので、櫛の歯が抜けるようにどんどん人が減っていく。
人が減ると職場が寒いです。

帰り道、「1年間お仕事(勉強も)がんばった自分」のご褒美にケーキを買ってきました♪
(安上がりか?)
2015-12-29-18-43-26_deco
ケーキとコーヒーで乾杯☆近所の普通のケーキ屋さんだけど、一個480円もした。(一個だけ買ってきました( ´_ゝ`)前は見栄張って2コ買ったりしたけど、1個だけ買えるようになった)
とてもおいしくいただきました(*^▽^*)

今日はまず、年賀状を書いて出しに行って、それから大掃除。掃除というか、ものを捨てた。
私は結構捨てるのが好きなので、時々捨てすぎて「あ〜とって置くんだった(;´Д`)ノ」ということも起こるけど、今日は、戸棚の中のものを全部出していらないものを分別する、というのをやったらかなり不要品が出た。
特に昔好きだった本で、今はもう全然違う感覚になってしまいもう読めないな、と思うものが多々あり、かなり処分した。
お風呂、台所もがんばって磨いたけど。
明日は、洋服を全部出して断捨離したいと思います。
(ゴミの袋4つくらいと一緒に年越し)

今年は、入試に落ちたおかげで、何をやりたいのか、とか自分のことをさらによく考えることができました。
やりたいことを考えると、資格をとるというよりも、まず専門的な勉強をするためにやはり大学院に行きたいと思うようになってきました。
少し短期でとれる資格をまず取ってボランティアでも早く現場を体験したい、という思いもあり、大学院との間で日替わりで揺れておりましたが、大学院の方に傾いてきました。

明日は大晦日ですね。
今年は途切れ途切れでしたが、ブログを見て下さりありがとうございました。
よい年末年始を♪

イルミネーション

昨日の休日、実家の父と弟とお墓参りに行って、その後父と六本木のミッドタウンのイルミネーションを観に行きました(弟は用事があったらしく)。

きっとすごい混んでるんだろうなぁ、と思いつつ、でも一度見てみたかったので、早めに行けばなんとかなるだろうと3時過ぎにはミッドタウンに到着。

ガレリアの中もクリスマスの飾り付けがたくさんあり写真スポットがいっぱい。
1-PC230062
ちっちゃなツリーなんだけど、いろんな撮り方(ソフトフォーカスとか)で写してたら、いつの間にか後ろに人が待っていてびっくり。

ミニサンタさんのモニュメントのツリー。
1-PC230069
ツリーの全体像を写すとサンタさんが見えないんです。

17時の点灯で、通行規制が敷かれ一方通行になってました。
天気が、危うかったのが17時ごろからポツポツ降り出しました。
あちゃー(><)

みんな傘を差し始めたのですが、メイン会場があまりに人が多く傘もじゃまなので閉じました。
でもそこからあまり降らずにイルミネーションを見ることができました!

1-PC230082
東京タワーとのコラボ

1-PC230095
イルミネーションってなかなかうまく撮れないです。

幻想的できれいで、楽しかったです。。
でもLEDの輝度が高いのか、近くで見てると平衡感覚失いそうでした!

ぐるりと回った後、ちょっと疲れたので乃木坂のナチュラルローソンでお茶休憩し、東京駅八重洲口のイルミネーションを観に行きました。
有名な、東京駅の丸の内駅舎の方のイルミネーションは24日からで、まだ始まっていないため。

1-PC230111
ピンクのライトアップです。ミッドタウンのきらきらと比べると地味ですが、これはこれでよかったですよ。
雨が本格的になっていたのがちょっと残念でしたが。

夕食を食べに入った八重洲口の中華のお店で、イルミネーションが見れる場所への行き方を聞いたら、お店の人は誰も知らず、丸の内の方が華やかできれいですよ!とおすすめされてしまいました(^^)ゞ
丸の内は前に見たからこっちに来たのにー。

1-PC230114
ピンクのイルミをモノクロームで撮ったら意味なかった。

そんな感じで、1日結構歩いて(1万5千歩)、話題のイルミネーションを見て楽しかったです。

休日〜歩いて新宿副都心へ

今日はてくてく歩いて新宿副都心まで言って、お茶してきました。
最近の、特に用事のない休日の、結構気に入ってる過ごし方です。
(まだ2回目ですが)

荷物をリュックに入れて出かけ、途中のブックオフで一休み。
今日は100円の本を2冊購入しました(安い(*゜▽゜))
パッセージも持っていたので、本3冊で重くなってしまいましたが…。
ブックオフのBGMが結構好きです。良い感じに落ち着きますね。

さらに歩いて1時間20分くらいで新宿中央公園に着きます。
熊野神社でお参りして、神社の凛とした良い空気を味わって、公園の森の中を抜けて都庁側にでます。
新宿中央公園も副都心とは思えない、森の雰囲気が好き。

DSC_0255
黄色い紅葉もあります♪

都庁近辺の高層ビルの中のタリーズでお茶しながら、ゆっくり本を読みました。
DSC_0258
もう今がクリスマスと気づいて驚く。

カベルネ&ストロベリーティーを飲みました。
DSC_0259
少し冷まそうと蓋をあけたらすごいなみなみで驚いた。

帰り、外国人観光客の方に「英語話せますか?」と(英語で)聞かれるというハプニングに見舞われましたΣ(・ω・ノ)ノ
「a little」と答えたらば、「・・・・・に行きたい」と(英語で)言っているけど、「・・・・・」が聞き取れない。そしたら、「ここです!」と近くに貼ってあった案内版のところまでつれていかれました。
「展望室(Observatories)」でした。
あー、それなら私が行く方向と同じだわーと、「go together」(←これでいいのか?)と言って、一緒に行きました。
黙って歩くのもナンなので、「Where are you from」と聞いたらオーストラリアからの方でしたので、じゃあオーストラリアは夏ですねー、と言うのを、"summer"と"winter"の単語を使ってあまりに片言過ぎる言い方をしたら、そうなんですよー、あっちでは6月7月8月が冬なんです、と(たぶん)言ってました。
展望室に上るエレベータの入り口まで言って、「enjoy」(他に言い方思いつかなかった)と言って別れましたが、あまりに話せなくて恥ずかしかったです(−−;)

もう少し話せるように、英語の勉強したいなぁ。
そんなにぺらぺら話せなくてもいいので、海外旅行に言った時に困らない程度には。

ちょっと、自分で勉強しようかな(^^)ゞと思いました。

パッセージ

今週はクリスマスが来たらもう年末で、あっと言う間に終わっちゃうんだろうな。
なんだかしみじみとします。

私は今、人生で初めて進路について真剣に考えている(*・ω・)

大学入学とか、就職の時なんて全然悩まなかった。
私は思春期の葛藤とかはありませんでした。(優等生タイプだったから)
でも、確信を持っていたから不思議。20代ってそういう時代らしいです。



テーマとして興味をもって今読んでる本です。
1、2とあって、どちらも絶版で中古も高いので図書館で予約して取り寄せてもらいました。

1970年代の本で、成人期に訪れる人生の危機とアイデンティティの発達について、アメリカのジャーナリスト、ゲイル・シーヒィが書いています。まだアメリカでも女性は専業主婦になるのが幸せだという時代のもので今とは若干違う部分もあるのですが、基本的な部分は変わっていない気がします。
私が今疑問に思っているのと同じことを、ゲイル・シーヒィは挙げていて、以前から研究されていたのだな、と思います。
非常に多くの研究がされている分野ではあるのですが、それでもまだ同じ疑問を持ってしまうというのは問題がそれだけ難しくて解明するのが難しいということなのかな?

でもとても面白い本です。

DSC_0253
先週通勤途中の公園で見つけた紅葉です!

残念…(;´Д`)

昨日、大学から面接試験の結果が届きました。
不合格でした

あ”ー、やっぱりあの研究計画書ではダメだったか。。。と思い、がっくり
受かっても、研究するのに困るかもしれないから、よかったのかもしれないけど。

残念。ていうか失恋したような状態だなー
これからの進路をまた考えなければいけないのも辛い。

今回の受験勉強で眼精疲労となり、今その後遺症(?)で頭痛外来に通っていて、来年も同じように勉強するのは難しいな、と思っていたのですが、やっぱり再受験かな?
でも、どうしてもなりたいなら、倍率の高すぎる放送大学一本はやめて、他のとこも受けてみようかな?と思い、いろいろ検索していたら、

日本初の心理職の国家資格となる「公認心理師法」の法案が、今年9月に参院で可決されたというニュースをみつけた。←(古!)

今更気づく私も悪いが、いろいろ検索して調べて見ると、早くて2017年4月から施行されるとか。それまでに現職に着いている人や、臨床心理士をめざして勉強中の人は、経過措置で比較的簡単な試験で「公認心理師」の資格がとれるらしいです。
というか、そうなるんじゃないかな?と言ってる段階みたいで。。。

じゃあ、これから目指す人は?というと、2017年4月に大学院に入学できるように来年必死に勉強して受験を受かるしかない、という意見と、「公認心理師」は学部卒も求められるので3年次編入して心理学部卒業資格からとる方が結局は早い、と言う意見があり、よくわかりません。

ちなみに、2017年までに合格すれば、というのは大学院受験の予備校の先生の意見でした。

心理学部卒の資格が必要になれば、実は私は放送大学の心理学の科目は結構とっているので、3年次に編入すれば割と簡単にとれると思うのです。

でも、もしがんばって大学院に受かったとして、卒業後臨床心理士を受けて、それから公認心理師をうけるのだろうか?
なんか疑問が。。。?
臨床心理士って必要?

というか、国家資格を私はとりたいのだろうか?
なんだかわからなくなってきました。

それより、今回研究計画書を書いていて気づいたのが、やはり自分の研究フィールドがないと研究計画書をかくのも難しいということ。
あと、ほんとうに自分に心理カウンセリングが向いているのか?やりたいことと言えるのかって、やってみないとわからない。

それには、何年もかけて勉強する前に、ボランティアでもいいのでカウンセリングが出来る方法をまず探した方がいいのではないか?
そのルートも、そう簡単ではないのですが、そんなことを検討しています。

プロフィール
1-026


☆Satoko☆


月別アーカイブ
コメントありがとう^^
  • ライブドアブログ