3月25日土曜日

札所1番へ行くルートはいろいろあり、「札所一番前」や「栃谷」のすぐ近くのバス停をから行くとか、和銅黒谷駅から50分くらいかけて歩くなどがありますが、こちら秩父観光なびで、東秩父村から粥新田峠を超えてアクセスするルートが紹介されていて、私はこのルートで行くことにしました!

秩父巡礼は、江戸から関所を通らずに行けてしかも10日間くらいで行って帰って来られるために江戸時代とても人気があったそうです。東秩父を通るのはその頃の一般的なルートだったらしいので、そのころの巡礼の人々の気分を想像しながらあるくのも面白そうです
札所1番に着くまでに10キロほどあり、しかも峠越えで一苦労しそうですが。

というわけで、土曜日の朝5時半に起きておにぎりを2つ作り、池袋7:00発の快速急行「小川町行き」に乗りました。
電車は1時間ちょっとで小川町に到着。

8:14発「白石車庫行き」イーグルバスで「落合」バス停まで。
地元の会社で運営してるのかな?と思うような普通のより一回り小さな路線バス。登山の装備をした人でいっぱいでした。

8:40ごろ「落合」到着。他にも降りる人いるかな?と思ったけど、降りたのは私ひとりでした。

P3250022
サイトでコピーした地図だけが頼り。
道路脇に、形のよくわからないような古い石の道標やお地蔵様など歴史を感じさせるものが多くあります。

まだ寒いけど、春の花が咲いている。ピンクのとか黄色とか結構色とりどりこれは桃??
P3250023
写真を撮ろうとしていたら、自転車の一段が手を振りながら通りました。花と一緒に写真に納めたかったけどスピードが速くて間に合わなかったわー

橋場のバス停付近から山に入っていく。
さっきのバスから降りた人なのか?登山の準備をしている人が何人もいました。
とてもきれいなトイレもありました

舗装されているけど緩やかな上り道が、だんだんきつくなっていく
特に目印もなく、ひたすら蛇行して上っていく道、車で旅行するとよくあるような道だけど、歩いているとだんだん不安になり、「この道あってるのかな?」やっぱりスマホで確認した
道はあってるらしい。

やっぱり上り坂はきついーー。。そういえば四国はそれほど上りはなかったから楽しかったのかな?
ぜいぜい。ペースを落として息切れしないように上ろう。

しかし暑い
この日、気温が−2℃から11℃の予報だったので、服装にかなり迷って、結局真冬のダウンコートを着てきたのだけど、日が照っているせいか歩くと暑くて汗だく。
ダウンを脱いでリュックにひっかけたけどかなり邪魔でした

でも日が陰るとやっぱり寒く、このコート失敗だったわけでもない。
アウトドア用のちょうどいいダウンが欲しいなぁ。

途中のベンチで、年配のご夫婦が休んでいてご挨拶しました。定年退職後の共通の趣味に登山かしら?と思いました。いいですね(*^^*)

その後登山道に入っていく道標があったけど、「札所一番」とはどこにも書いてない。地図と見比べてしばし迷った後、自分の向かう先は「粥新田峠」であると判断し、登山道へ。
やっぱりネットでコピーした地図が少し頼りない(;´ρ`)、というか、自分がルートをよく把握してなかっただけかもしれないけど。

そこから登山道っぽい道になり、落ち葉が積み重なっていたり、石がごろごろしていたり、、足下が不安定で、いい靴買ってよかったなぁ、と思いました

木が茂って日陰になると少し寒くて、ゴアテックスのレインウエアを着たり、脱いだり着たり忙しい。

そしてひたすら上り。きつい〜。峠に向かってるんだから当然だよな−と思ったり、明日筋肉痛だなーと思ったり。
ゆっくり歩いているつもりだけど、後ろから来ているご夫婦が全然追いついてこないので、登山の人のペースはもっとゆっくりなのかな?と思い、私もペースを落とした。

しばらく行くとまた休憩所があり、そこからさらに登山道に入っていく道と分岐している。
私はどっち?
また地図と見比べて悩んだ結果、登山道ではない方へいくと判断。
後ろから追いついたご夫婦の奥様が「大霧山へ行かれるのではないのですか?」と声をかけてくださり、「違うんです。秩父の札所に行きたいので、私はたぶんこっちです」と答えると、旦那さんの方が「それならそうですね。お気をつけて」と言ってくださいました。

分かれた後、旦那さんが「私たちはここで少し休みましょう」と言っているのが聞こえた。
優しそうな旦那さんでした。うらやましい

そこを超えたところで急に足が軽くなり、視界が開けた。ほんとに急にこの景色。
P3250025
今のところが峠だったらしい。
この先が秩父?

回りも急に開けて牧場のようになって、道も今度は延々と下り坂。
楽だけど、下りは体に負担だから、スピードあげないようにしよう。
しかし、下りはかなり続く。途中「牛注意」の看板があるから、このあたりやっぱり牧場みたい。

10:40。バス停から2時間で榛名神社(地図に乗ってる中間地点)に到着
山の中の静かな神社で、一休みさせていただきました。
持ってきたおにぎりを1つ。お腹空いて昼まで待てない(^^;

またしばらく歩くと、初めて!!巡礼道の道標が現れた!
P3250026
わー、やっと!
かなり嬉しかったです。

そして道はこちら。
P3250027
古道です。昔の気分が楽しめる道です。

ほんとに落ち葉がふかふかに積もった傾斜のきつい下り坂(滑りそう)とか、急に崖で行き止まりで手前で突然道が右に折れてるとか、この道あってるのかな?というより、これって道?と思うような道です。でも、ところどころ道標があるので、やっぱり道らしい。

古道はそんなに長くなく、まもなく秩父側に到着した。
ここから交通量の結構多い道を、意外と延々と歩き、まだ1番札所にも到着してないので標識も少なく不安になりながら歩いて、ついに1番札所に到着した。
3時間かかりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
(峠越えで長文になったのでつづく)